この記事では、我が家の現在使っているキャンプ道具一式を紹介しています。
YouTubeのコメント欄に「商品名教えてください!」とご質問を頂くことがよくあります。
いつも動画をご覧いただきありがとうございます💕
今使っているキャンプ道具をジャンル別に一覧で見れるページがあったら視聴者さんに便利かな?と思い、この記事を作りました。
我が家のキャンプ道具選びのモットーは、
- 無駄なモノは持たない
- 見た目2割、実用性8割
- コスパ重視
です。
日常生活でもゴチャゴチャしているのが苦手。無駄にお金を使いたくはないなって思っているので(将来の教育費用や、そこでしか出来ない体験にお金を使いたい派)、なるべくシンプルに暮らしています。
だからキャンプも必要以上に物を持たず、お金もかけない、ミニマルなキャンプを目指しています。
キャンプ道具の量(数?)は、他の家族でキャンプをやられる方たちに比べたら少ない方だと思います。
同じ考えの方の参考になったらうれしいです💕
テント周り
テント
現在メインで使っているテントはモンベルの「ムーンライトキャビン4」です。2ルームテントはなんといっても雨でも使用できるのが魅力。雨男(雨女?)がいる我が家には雨対策必須なので~(笑)
以下2つのテントは今ではあまり出番が無くなりました。場合によってテントを使い分けるのにも憧れますが、2ルームの便利さについ負けてしまいます。
タープ
デイキャンプでも使うタープは欠かせません。生地が厚くしっかり影を作ってくれるポリコットンのタープを選びました。
タープに使うポールはタープと同じDODで揃えました。サイトのポイントにしたくて色は赤を選んだけど、今だったら木目を選ぶかな…。
ペグ&ペグハンマー
ペグは村の鍛冶屋「エリッゼステーク28cm」。土に深く刺さってロープもしっかり引っかかるので風が強くても飛ばされません!芝生の上で目立つように赤を選びました。
ペグハンマーはクイックキャンプのアルミペグハンマー。安くて機能性は十分です。
リビング周り
テーブル
メインのテーブルはハイランダーのロールトップテーブルを使っています。広々使える120cm幅✨
スペースが限られてる場合や荷物運びがたいへんなキャンプ場の場合はクイックキャンプのアルミテーブルを使ってます。アンティークっぽい天板の色がおしゃれ!
チェア
家族でお揃いにしたくてコスパが高くて座り心地のいいColemanのヒーリングチェアを4脚同時に購入。
それ以前は種類バラバラのチェアを使っていましたが、やっぱり同じチェアを並べるだけで”映え感”が違う♪思い切って4脚同時に購入してよかったです。
照明
メインのライトはベアボーンズの「エジソンストリングライト」を使ってます。タープ下や2ルームテントのリビングに吊るして。アンティークな雰囲気がこれ1つでサイトをグッとお洒落にしてくれます。
照明は小型を複数持つのがおすすめ。「ゴールゼロ」はこんなにコンパクトなのに明るいです。
ゴールゼロが人気で品薄になってしまい、代わりにと思って購入した「ミニマライト」。ところが!ゴールゼロと変わらない性能で、より安い。すっかり気に入って色違いで2本揃えました。
ライトは上から吊るさないと明るさを最大限に活かせません。ライトを吊るすためにはランタンハンガーを使います。地面とテーブル両方に取り付け可能なタイプを使っています。
雰囲気作りに購入したコールマン「ルミエールランタン」。テーブルの上でゆらゆら揺れる炎を眺めるのは癒されます。
夜にトイレに行く時など用にネックライトも用意しています。首にかけるだけだから子どもでも簡単に素早く使えます。
棚&収納
ラック(棚)は超定番、ユニフレームの「フィールドラック」これを2個。薄くて頑丈、これを超えるラックはないですね!
フィールドラックがあまりに便利で追加購入しようと思ったけど、1台4,500円とお財布に厳しい値段…。そこで本家ユニフレームではなく廉価版の他メーカーのを購入しました。
フィールドラック2台と天板、収納袋が付いてフィールドラック1台と1,000円しか変わらない超破格商品です。
天板があると使い方の幅が広がるのでセット購入ならぜひ天板付きのをおすすめします。
収納にはトランクカーゴの30Lタイプを使用しています。浅型で何が入っているかパッと見やすいです。
ベージュはキッチン系の収納、カーキにはその他の小物、という風に色によって使い分けています。こうするとフタを開けなくても中に何が入っているかわかります。
寝室周り
マット
我が家は3種類のマットを使っています。
運転担当の夫の疲れが少しでも取れるように奮発して購入したのがこちら、Colemanのキャンパーインフレーターマットハイピーク。
キャンプをはじめた初期にコスパ重視で購入したハイランダーのスエードインフレーターマット(ダブル)は私と娘の2人で寝ています。
狭い寝室を少しでも広く使うために、息子はコット。ブルックリンアウトドアカンパニーの2wayコットは脚を取り付ければハイコットになるので、下に荷物を置いて空間を有効活用しています。
寝袋
寝袋は2種類を使っています。
私と娘はColemanの2in1寝袋。合体させて2人で入っています。娘も大きくなってきたのでこの状態で使うのはそろそろ卒業かな…(早く1人で寝たい)?
夫と息子はハイランダーのダウンシュラフ。ダウンシュラフはコンパクトで車の小さい我が家には助かります。
ダウンシュラフが暑くて使えない時にはハイランダーの封筒型寝袋を使っています。年に1回ぐらいかな?
キッチン周り
カセットコンロはイワタニの「タフまるJr.」。
これに買い替えてから風防がいらなくなりました。ケースも最初から付いているのでキャンプに持ってこいです。
シングルバーナーも一応持っています。子どもがテーブルにぶつかって倒れたら…と思うと危険であまり出番はないですが。こちらのアシストセットは点火がラクな機能が付いているので最初からセットを購入してよかったです。
クーラーボックスは信頼のコールマン、「エクストリームクーラー28QT」。1泊2日に充分な大きさです。2日目の朝も保冷材は凍っていますよ。安くてコスパ高し!
焼くのはもちろん、煮たり揚げたりもできるオールマイティな鉄板「マルチグリドル」。収納がかさばらないのがいいです。家族4人分の食事が一気に作れます。
焚き火周り
焚き火台はキャプレンスタッグの「ヘキサステンレスファイアグリル」を選択。BBQグリルと兼用できることを考えるとかなり安いです。
焚き火シートは素手で触ってもチクチクしないシリコン加工のこちらの焚き火シート。以前使っていた焚き火シートはうっかり素手で触って指に目に見えないトゲが刺さって痛かったんですよね。
薪割りはいろいろ試しましたが今はこの「薪割クサビⅡ」に落ち着きました。手のひらサイズでとってもコンパクト!よく見る薪割り台って嵩張るのでこれは助かります。
薪割クサビを使うためには斧ではなくハンマーを使います。ショックレスハンマーは手首の負担がありません。
ナイフは「モーラナイフ」。フェザースティックを作るのに使っています。子どもにナイフに慣れて欲しくて積極的に使わせています。
火起こしには「ファイヤーライターズ」を使っています。マッチみたいに箱を擦って点火して、薪の中に入れるとそのまま8分間燃え続けるので、ほったらかしにしても自然と薪や炭に火が点きます。
ファイヤースターターで火起こしを楽しんだこともありましたが、結局ラクな方法に流れていってます💦
まとめ
以上、現在我が家が使っているメインのキャンプ道具をご紹介しました!
今後もキャンプ道具を買い替えたりした時は、随時このページを更新していきますのでまたご覧下さいね。
参考にしていただけたらうれしいです♪